2021年4月13日
開催のお知らせ
第4回は、GeneXus17の日本リリースを受け、GeneXus17の新機能、本命の登場です。
第1回では、GeneXus17の新機能を俯瞰しました。MorningWebinarでは、今後個々の機能を掘り下げてお伝えしていく予定ですが、その一番手に持ってきたのがNative Mobile Application。
GeneXus17でSD開発用のオブジェクト名から「for SmartDevise」が付かなくなったことからもおわかりのように、GeneXus社は、オムニチャネル対応のなかでも、NativeMobileアプリケーション開発はこれからの主流とみています。
「新機能Sketchインポートは実務で使えるのか」
「GeneXusのSD開発はビルドが遅い。Live Editingは実務で使えるのか?」
「GeneXusでのSD開発の実践例を知りたい。」
「生体認証・二要素認証・ワンタイムパスワードの実装は?」
「WEBでSingle Page Applicationを実装する上でもPanelオブジェクトについてもっと知りたい。」
そんな皆さんの声に、きっと応えてくれるWebinarです。
ウルグアイとの12時間の時差を埋める「Morning Webinar」、ウルグアイのプレゼンターとともに、朝活でGeneXusのテクニカルな情報に触れてください。
「Morning Webinar」の模様は、HPやコラボDBで公開しています。リアルタイムに参加できなくても見逃す心配はありませんが、ぜひリアルタイムで、オリジナルプレゼンターとのインタラクティブなWebinarをお楽しみください。
■過去のMorning Webinar見逃した方はこちら
・vol1: GeneXus17 What’s new?
・vol2: WorkWithPlus for WEB14 news Part 1
・vol3: WorkWithPlus for WEB14 news Part 2
当日動画URLとQA
■下記のURLをクリックしてください。
< Fabián Bonilla > 「Native Mobile Application in GeneXus17」
動画とQA:https://www.gxsupport.jp/gxfaq/faqdisplay.aspx?3889
Native Mobile Application in GeneXus17
第4回は、Native Mobile Application in GeneXus17です。
昨年の10月のウルグアイでのGX17のリリースイベントwebinarのNative Mobile Application GX17を題材にします。
第一回で簡単にご紹介した、SketchインポートによるマルチプラットフォームなNativeMobileアプリケーション開発。TravelAgencyの開発を題材に詳しく説明していきます。
オリジナル版プレゼンターFabianさんは、サポートエンジニアとして過去何度も来日し、東日本大震災の際は、休日を利用して復興ボランティアに参加していたほどの行動派です。前回GXDayでにご紹介したウルグアイのコロナ対策アプリ、ウルグアイ政府が推進しGeneXus社が中心になって開発したアプリは、現在もワクチン接種フェーズの絶賛追加開発中で、Fabianさんはその開発のキーマンであり、Native Mobileアプリ開発の第一人者です。超多忙の中、日本のユーザーのためにと一肌脱いでくれることになりました。
今回は、GeneXusだけに「Live Inspector」ならぬ「Live Q&A」にチャレンジします。プレゼンの間と休憩時間に、専用の質問フォームで参加者の質問・ご意見を受け付けます。どうぞお楽しみに。
セッション内容
No. | 内容 | 備考 |
---|---|---|
1 | はじめに 前回アンケート結果等 | ー |
2 | Native mobile applications in GeneXus 17 Why native? GeneXus17 Online apps architecture/Offline apps architecture Demo of implementation Road Map |
(この間、 質問フォームで ご質問・ご意見を 受け付けます) |
3 | Short Break | |
4 | Live Q&A | (回答) |
5 | 諸連絡 | - |
講師のご紹介
オリジナル版プレゼンター/解説Fabián BonillaGeneXus SA Product team
構成/ナレーターWatari MiuraGeneXus Japan
MCMasayuki MiuraGeneXus Japan
本ウェビナーは開催終了いたしました。
たくさんのご参加、誠にありがとうございました。